2015年3月26日木曜日

アメリカピザ大会本番

バジルの神様はいました。
バジルの神様はゲイのゲーリーという60歳辺りで太り気味の銀行員です。
ゲーリーのおかげでぼくはイベント会場に辿り着くことができ、
そして彼のおかげでバジルも手に入れることができました。
しかしこの顛末は長くなるのでまたの機会に書ければと思います。

なにはともあれ、これでぼくは全ての材料を揃え、
あとは本番を待つだけとなりました。
大会は10時に開始して、
14番目のぼくは正午あたりの予定です。
順番待ちの間、観客席に座り見学しながら待つことにしました。

イメージトレーニングをしようと思うんですけど
こういうときは小さな欲求が色々と湧いてきます。
トイレに行っとかなきゃとか、
水が飲みたいとか、
靴下を脱いでリラックスしたいとか。

少し経ってからぼくは前日の昼から何も食べていないことを思い出しました。
忙しいせいか、
緊張のせいか、
空腹の回路がプッツリ切れてしまったように食欲がありません。

普段と異なる体の状態。
これは普段と異なる体の動きを招きそうだと思い、
リュックから冷たくなったエッグソーセージバーガーを出しました。
早朝にゲーリーがぼくの朝食にと買ってくれていたのです。
ぼくはこれを半分食べてまた紙に丸めてリュックに仕舞いました。

名前が呼ばれるとぼくはショー会場の裏手に回り、
生地や材料を準備します。
ダイソーで買った108円の小さな番重を持って、
審査員四人の前に立ち会釈をしました。
ほとんどの職人は生地が少なくとも9玉入る容器を持っています。
しかしぼくの番重には2玉しか入っていません。
ギリギリ3玉入ります。
みんな一体どうやってそんな大きな番重を運んできたのでしょうか。
ぼくのスーツケースにはダイソーの番重しか入らなかったというのに。

作業台に材料を並べます。
トマト、モツァレラ、バジル、オイル、塩、生地。
たったこれだけの材料を用意して運ぶのにどれだけ手間がかかったか。
競技以前に準備で消耗しました。

生地を番重から取り出すと、
ふっくらと気持ちの良い触感で指が埋まりました。
良い発酵具合です。
打粉をふった台でナポリ式の手延ばしを行います。
丸い生地を手であるていどまで広げて、
右手で押さえ左手で引っ張るという作業。
この作業で自分のリズム感を指し測ることができます。

普段オーシャンで出している生地は一玉180gですが、
今回はアメリカ仕様で250gで作りました。
この差は想像よりも大きく、
リズムを掴むに手こずりました。

薄く丸く広げてトッピングをはじめる。
トマトソースを先の尖ったスプーンでスパイラル状に塗る。
いつも使う丸いスプーンと尖ったものだとソースの広がる輪郭が違う。
バジルを千切りチーズをのせ、塩をまぶしオイルをかける。

使用される窯はガス窯で、
薪窯に比べると温度の上昇時間によりかかるようです。
競技スタート時点では火力が弱く、
序盤の職人はピッツァを焼き上げるのに時間がかかっていました。
本来の火力なら90秒前後のところ、2分を超えていました。

ぼくが窯に入れた時点では火力が強くなっており、
90秒近くで出せました。
皿に乗せて審査員の前に運ぶと各々のチェックがはじまる。
縁をつまんで底の焦げ具合を見る。
フォークでチーズを持ち上げ溶け具合を見る。
ナイフで縁を叩く人(これは意味が分からない)。

一通り見終わるとぼくは笑顔で会釈をする。
ドイツ人の上品そうな白髪のシェフが笑顔を返した。
作業台に戻って8当分にカットして審査員に渡したら、
作業台の片付けに入る。

片付けも採点範囲内なので手際よくきれいにする。
材料をトレイに載せ、小麦粉をはらい、消毒液の染みたクロスで拭き、最後に乾拭きをする。
ちらりと審査員を見るとスペイン人シェフのルシオという人は、
プラスチックの皿の上のピッツァを、
プラスチックのナイフとフォークで切ろうとしているが切れずに手こずっている。

ぼくは片付けを終えたら会釈をして、
「Thank you」と笑顔でいう。
またドイツ人だけが笑顔を返す。
ルシオはやっと食べれたのか、食べれずに引き上げさせたのか分からない。

以上です。
スコアは769点で30人中12位です。
けっこう平凡です。
だけど、まず喜ぶべきことを探すと、
真ん中よりも上ということでしょうか。
そして次にこの12位の上には本場ナポリ大会で優勝した職人が、
牧島さんを含め5人出場していました。
5位のトリノから美人の妻と来たサルヴァトーレ、
6位はLAにある〈Pizza90〉という店で長年職人をやっている白髪のフランチス。
どちらも尊敬できる職人でした。

その中で12位ですから。
いいですよね?
反省は多いですけど、去年の日本大会よりは良かったです。

本番が終わってからはナポリの小麦粉会社である
カプートのブースのお手伝いをしたり、
300ドル払ってワークショップに参加したりもしました。
またそのことも追って書きたいと思います。
バジルの神様ゲイのゲーリーについても。

スコア#1が味。
スコア#2が見た目。
スコア#3が焼き加減と清潔さ。
14番がぼく。




0 件のコメント:

コメントを投稿