2013年2月16日土曜日

ファイヤーフード

トイレットペーパーを三角に折る
〈ファイヤーホールド〉はホテルやお店にかぎらず、
最近はどこか友達の家とかに遊びに行っても、
普通に折られていたりします。

元々は消防隊員がトイレにいても
すぐに出動できるようにつまみやすくしたようです。
名前はプロレスの決め技みたいで男っぽいですけど、
作業は細かくて女っぽいです。
これを発明した消防隊員はたぶんオカマだったんでしょうね。

オーシャンではりょうちゃんもそういう
〈ファイヤーホールド〉みたいな〈ファイヤーフード〉があります。
りょうちゃんはお腹が空くことにとても危機感があるそうで、
仕事中に手の伸ばせる範囲に食べ物がないと
心配になって仕事も手が付かない。

りょうちゃんは満たされているとき、
それはもうキビキビと動きまわって、
会話ものびのびしている。
楽しさが体から滲み出てくる感じがする。

ところがお腹が減ってくると
まず目がうつろになってくる。
明らかに声にも張りがなくなって呼んでも聞いてないことが多い。
動きが遅くなり若干うつむき気味になる。

だからオーシャンの厨房内には何カ所か小皿が置いてあって、
その中にはクッキーやスコーン、チョコ、団子などが入っていて、
りょうちゃんの視界に食べ物が収まるようになっている。
手を伸ばせば、すぐに食べれるようになっている。

それでりょうちゃんの能力が最大限に高められるんですから、
〈ファイヤーフード〉、
良いシステムがオーシャンでは機能してます。

0 件のコメント:

コメントを投稿